2019 |
|
2018 |
- 2018年1月号 昆虫科学が拓く新しいモノづくりー昆虫の能力を再現した匂い源探索ロボットをつくるー 学士會会報 No 928 (2018-1)
- 2018年3月13日(火)神崎亮平 「人や環境にやさしい科学技術:昆虫科学が切り拓くモノづくりの未来」日刊工業新聞
- JAL SKYWARD 2018年3月号 p.70-71 「センシング=知覚とテクノロジーの新しい関係に迫る」 「エイジ・オブ・スーパーセンシング2017」ニューヨークで開催.
- 2018年6月19日 日高新報(和歌山未来塾)
- 2018年8月17日(金)信濃毎日新聞 山ろく清談 にて神崎亮平教授の紹介「昆虫の能力 未来への可能性」
- 2018年9月2日 読売新聞くらしサイエンス
- 2018年11月9日 中部経済新聞 中部産業連盟勝率70周年記念館者の集い 神崎亮平教授の講演「生物知能が拓く新しいモノづくり」を紹介
- 2018年11月21日 日経新聞にて先端研の文理融合(神崎所長・中村尚副所長)文理融合)
- 2018年11月26日 中部経済新聞 中経手帳で神崎亮平教授の講演内容の紹介
|
2017 |
- 2017年1月3日“Watch this moth drive a scent-controlled car”, Science, http://www.sciencemag.org/news/2017/01/watch-moth-drive-scent-controlled-car)
- “Frankensteins Zoo”, Technology review (German issue), 2017年4月号
- 2017年7月17日(月)10:00-11:00 BS Japan 7ch 日経プラス10 トークプラス「昆虫ロボット」が社会を守る!ゲスト:神ア亮平(東京大学先端科学技術研究センター
所長)昆虫の脳を仕組みを解明し、匂いをかぎ分ける究極の感覚をセンサーとして活用する「昆虫ロボット」の研究の最前線を紹介します。
- Technologist's magazine で紹介
【研究者の肖像Vol7−4回連載】「生物が進化の過程で獲得してきた優れた仕組みを分野を超えた融合研究で再現する。」神ア亮平
|
2016 |
- 1月22日(金)読売新聞 夕刊 機械と融合「サイボーグ昆虫」
- 3月14日(月)日経テクノロジーonline 中川聰のSuper Sensing問答(前篇) 昆虫を知れば、ヒトが見える
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/021200032/031000008/?ST=print
- 3月14日(月)日経テクノロジーonline 中川聰のSuper Sensing問答(後編)自動運転にディープラーニング以外の道はある
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/021200032/031000009/?ST=print&rt=nocnt
- 3月23日(水)日経デジタルヘルス「“ガ・ハエ・シラミ”の嗅覚で疾病を早期発見」http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/031700050/
- コロンブス4月号 昆虫の能力に着目した先端研究でロボティクス分野にあたらたな道を拓く p.16-18
- 9月26日(月)日経新聞 昆虫の脳力、災害時活用
- 10月1日(土)広報つくば つくばサイエンスラボ科学実験教室「昆虫の館かっくと行動の不思議」
- 10月16日(日)読売新聞 「新たな商機つかむ嗅覚」
- 11月13日(日)日本経済新聞 サイエンス 進化する生物模倣 かすかなニオイ検知し人命救助
- 12月1日(木)日刊工業新聞 総会・シンポ開催 モノづくり日本会議
- 12月28日(水)日刊工業新聞 超モノづくりへの挑戦 昆虫科学が拓く新しいモノづくりー遺伝子から鼻を、ニューロンから脳をつくるー
|
2015 |
- 9月30日配信 JSTサインチャネルで研究紹介
昆虫サイボーグ 新技術!生物と機械の融合 (視聴)
- 7月17日配信 日本経済新聞 映像で研究紹介 昆虫の「脳力」,ロボットの頭脳に (視聴)
- 6月12日(金) 日経産業新聞 先端技術 テクノトレンド
- SMBCマネジメント+ 2015年8月号 最先端研究の世界 昆虫に学ぶ匂いセンサー開発で安心・安全・快適な社会の実現に貢献
- 10月25日(日)NHKサイエンスZERO"超嗅覚 驚異の生物センサー”に出演.
放送:10月25日(日)23:30-24:00(再)10月31日(土)12:30-13:00
|
2014 |
- 月刊『化学』化学掲示板 日経プレスリリース(2014年12月23日)「昆虫が匂いのもとを探す際の脳内でのしくみを解明」
- 2014年12月26日 JSTサイエンスポータル 昆虫記の謎解く、匂い源探索の回路判明
- 2014年12月25日 [日刊工業新聞]東大、昆虫の脳がフェロモンのにおい情報を処理する経路特定_神崎教授 日刊工業新聞Buiness Line
- 2014年12月23日 日経プレスリリース 東大,昆虫の匂い原探索を担う神経回路を解明
- 2014年12月21日(日)しんぶん赤旗 本と人と 「サイボーグ昆虫、フェロモンを追う」
- 神崎亮平著「サイボーグ昆虫、フェロモンを追う」(岩波書店)書評
2014年8月17日 東洋経済ONLINE(仲野徹氏書評)
2014年9月7日 毎日新聞(中村桂子氏書評)
2014年9月8日 読売新聞13S
2014年9月21日 朝日新聞 (赤坂真理氏書評)
- 2014年8月29日(金)朝日小学生新聞 News 昆虫のすごい力をロボットに
- robocon magazine 2014年1月号「次世代の自動化・自律化の要素技術はどう変わる?
【人工知能編」
- 日刊工業新聞 2014年2月10日 昆虫フェロモンに反応 東大など 人工細胞センサーの開発
- 日経Automotive Technology 2014年3月号 クルマの知能化では単純な脳とセンサで情報を処理する昆虫に学べ.
- 日経産業新聞 2014年2月24日(月)朝刊11面‐フェロモン有無検知
- 日経エレクトロニクス 2014年4月14日号 特集 生物エレクトロニクスの誕生.昆虫の脳を人工的に造る,神経を可視化して人工脳を造る,京で昆虫脳の再現も,コオロギの回避能力に注目,におい検知に昆虫を活用
- 読売新聞 2014年7月21日朝刊 「嗅覚でカビ検知.昆虫から「センサー細胞」」
|
2013 |
- 釧路新聞 2013年1月25日(金)科学の楽しさを伝授
- SONY CX-PAL 2013冬号VOL95 Angle 「知るためのロボット」昆虫脳の研究と,生物ー機械融合システム
- におい・かおり環境学会誌 2013年7月 vol.44(4) じんちょうげ「においお感じ方を予測する」
- 日経ビジネス 2013年10月7日 技術&トレンド 生体模倣技術「次世代カー,お手本は昆虫」
- Dream Navi 2013年12月号 大学の勉強ってこんなにおもしろい!
- Nikon Today vol 78 5万個の個眼で地球を制す
|
2012 |
- 毎日新聞夕刊 2012年1月14日(土)動物・昆虫にヒント「バイオミキムリー」
- 日経産業新聞 2012年6月7日 先端人
- 子供の科学2012年7月号
- 教育新聞 2012年7月19日(木)円卓「大学のアウトリーチ活動」
- 中日新聞 2012年9月21日(金)第29回浜松コンファレンス 「昆虫の技術活用語る」
- 読売新聞 2012.9.24(月)脳を解明 蛾の動き再現へ 科学MONDAY
- 神戸新聞 脳神経の仕組み解明へ スパコン「京」に県内研究者も熱視線
- ・Nikon Today vol 78 2012年10月5日「5万個の個眼で地球を制す」
|
2011 |
- 神崎亮平 (2011) Harmony Future Story「におい源を探索する昆虫ロボットの進む先」嗅覚と脳をめぐる深淵なる世界 pp.12-13,年青丹社
- 読売新聞 朝刊 2011.7.2.「ガ,においセンサーに」http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110703-OYT1T00272.html
- 日刊工業新聞 2011.7.4.東大,オスを引き寄せ−メスの匂い成分性フェロモンhttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110704eaae.html
- 神崎亮平 (2011) 第8回国際比較生理生化学会議の財務を担当して.比較生理生化学Vol. 28, No. 2:181
- 神崎亮平 (2011)第8回国際比較生理生化学会議S26:“Analysis and Synthesis in Invertebrate
- Neuroscience:From Genes, Neural Networks, and Behavior to Robots”を企画して.比較生理生化学 28(2):200-201
- The Japan Journal 2011.vol.8(3) A Robot’s Nose for Danger pp.22-24
- 神崎亮平 (2011) ジャパンナレッジ
- 宮崎日日新聞 すばらしい能力,知恵 2011.7.18
- 東京新聞,中日新聞:カイコガで麻薬探知?!嗅覚は警察犬なみ 2011年7月27日 (pdf中日) (pdfカラー)
- NHK総合”あなたが主役50ボイス”に神崎・安藤・櫻井が出演しました.放送日:2011年7月29日(金)午後10:55−11:24
- 2011年つくば市イベント昆虫実験教室「昆虫の感覚と行動の不思議」常陽新聞(8月9日)・毎日新聞(8月7日)(常陽新聞)
- Natural History 2011.9.11 Scent of a Moth p.6 (pdf) (ppt)
- 北海道新聞 2011/12/13 倶知安高等学校SPP 脳と神経 仕組みを学ぶ 倶知安高科学教室(新聞)
- 毎日新聞夕刊 2012年1月14日(土)動物・昆虫にヒント「バイオミキムリー」(記事)
- 東大は主張する 東京大学新聞年鑑2010-2011 昆虫の脳科学 昆虫の脳を再構築 神崎亮平教授
- 先端研探検団II #file 01 神崎研究室(教授:神崎亮平.生命知能システム)2011年12月号RCAST News
- vol02: 4-5
- 櫻井健志(2011)性フェロモン受容体遺伝子がオス蛾の性フェロモン選好性を決める, 科研費NEWSレター 2011年度VOL. 3: 13
- 櫻井健志(2012)トランスジェニックカイコガを利用した性フェロモン認識機構の研究,おかいこさま(ナショナルバイオリソースプロジェクト「カイコ」情報誌)
21号: 2-3.
|
2010 |
- NHK高校講座「生物Biology」の収録が行われました。
2011年度からNHK高校講座がポップにリニューアルされます。その第一弾として本研究室の研究が紹介されます。放送日は,2011年6月の予定です.決定次第記載します。
- Some one 2010.冬号 vol.14 第15回 モデル昆虫 カイコガ、生き物図鑑 from ラボ うちの子紹介します。P.30
- TEDxSeeds2010で招待講演を行いました.
- 日経新聞 2010年12月5日(日)昆虫パワー,未来を変える?新素材や薬,匂い探知ロボ
読売新聞2010年11月18日 昆虫+ロボット=?操縦はガにおまかせ 記事
- 東京大学新聞 2010年8月3日 研究室散歩 @昆虫の脳科学 昆虫の脳を再構築
- 教育新聞 2010年3月22日 円卓「人と動物の目線」
- プレジゼント 2010年2月1日号p.109
- 毎日新聞夕刊 2010年1月15日「毎日新聞キ ャンパる・会いたい人」
- サイエンスZERO(NHK教育)再放送 「念力が使える!?脳と機械をつなぐ新技術」
1月7日(木)2:30〜3:05(水曜日深夜)NHK衛星第2(BS2)
1月8日(金)19:00〜19:35 NHK教育テレビ
|
2009 |
|
2008 |
- 神戸新聞(2月27日)「昆虫パワーに学ぶC 最終目標 人工回路で脳再現へ」
- 北海道新聞(2月5日)遊歩道 「昆虫パワーに学ぶC ロボットを操るガ 処理能力解析し脳再現」
- 村田製作所 「metamorphosis13 百語往来」で,村田会長との対談記事が掲載されました.
- ネイチャーインタフェイス39号
「昆虫パワーを活かせ!昆虫の嗅覚能力を活用したハイブリッド・ロボット」 - JSTサイエンスチャネル 未来をひらく昆虫テクノロジー「ここまでわかった!昆虫の脳」(映像)
- 日刊工業新聞 (10月7日付)ロボット百景.
- ROBOCON Magazine 12月号 虫の適応的行動を模したロボット.(pdf)
|
2007 |
- 毎日新聞 和歌山版(11月14日) 高野口小学校訪問「昆虫で探る脳とロボットの世界」が紹介
- 北海道通信(10月26日付) 「最先端脳神経科学を体験 理センで理数系教員指導力向上研修」
- フォーカス東京大学大学院情報理工学系研究科HP(10月1日付)「昆虫で探る脳-環境適応能を設計する-」
- 広報つくば(つくば市)(9月1日号)で, つくば市イベント「昆虫の感覚と行動の不思議」が紹介
- リクナビNEXT Tech総研 (7月9日付) 「自然を模倣し学ぶエンジニアリング 「昆虫」で,研究が紹介
- 先端研ニュース(7月1日付) 「若手研究者紹介 大脳の聴皮質と可塑性」で,研究が紹介.
- NHK第一放送 「ラジオ朝一番」2007年6月3日
- 三菱総研クラブ 「日本がリードする昆虫パワー」
- NHK教育テレビ 「サイエンスZERO」2007年4月28日
- 教育新聞(3月27日付) 「脳科学等の先端に触れる 岐阜県立岐阜高等学校」
- 日本経済新聞(2月25日付) 「昆虫の力、ロボットに応用」
- 朝日新聞 (2月6日付) 社説「日本の得意技を活かせ 昆虫パワー」
|
2006 |
- 中日新聞(7月23日付) 岐阜高校サイエンスパートナーシッププログラム(SPP)
- 岐阜新聞(7月22日付) 岐阜高校サイエンスパートナーシッププログラム(SPP)
- つくばエクスプレス沿線情報誌 「シティ オペラ」 (7月3日付) 「つくば市紹介リレーイベント事業」紹介
|
2005 |
- 情報理工ARAプログラムメールマガジン第44号
- 日経BP社(2月9日付)で研究紹介.知能機械情報学専攻 神崎亮平教授に聞く「生物学と工学の融合を目指します」
- ニュースレター”おかいこさま”3号で,「モデル動物としてのカイコ-データベース化された脳-」で研究紹介.
- 教育新聞(1月1日付2面) 「五感で感じる情報が力に」
|
2004 |
- 茨城新聞(11月30日付)茨城県立土浦第一高校SSH(2004.11.9)
- 日経バイオビジネス(1月号) 「研究室探訪 筑波大学 生物科学系 神経行動学研究室」pp.86-89
- ニュートンムック 次世代テクノロジー 「小さなマシンは昆虫から学べ」pp.102-107
|
2003
以前 |
- ニュートン 2003年7月号 「虫の脅威の機能」pp.26-53
- 日経新聞 2003年2月12日
- ニュートン 2003年1月号
- JSTサイエンスチャンネル「微小脳を探れ」」
- うつくしま未来博
- JN実業の日本
- 政府広報グラフ誌「フォト」
- 日経産業新聞
- 週刊文春・読む薬(上前淳一郎)
- NHK教育 サイエンスアイ
- 日経サイエンスで養老孟司氏と対談
- 日刊工業新聞
- 実験医学
- Net Science Interview Mail
- 絵本の出版
その他多数 |