☆お知らせ☆ 研究業績
 

これまでの【お知らせ】一覧

研究業績リスト
一般講演会
著書
科学研究費
受賞
国内外共同研究・協定
社会貢献
 SSH等
 小中高生対象実施例
 
 中高校別リスト

テレビ新聞雑誌
WEBでの研究等の紹介
 ☆NEWS☆  これまでの☆NEWS☆一覧 最新の話題
文部科学大臣賞受賞
  
照月大悟特任研究員が、「第32回独創性を拓く 先端技術大賞」の文部科学大臣賞
  (学生部門最優秀賞)を受賞

日刊工業新聞社理工系学生論文コンクール「優秀賞」受賞

  藤林駿佑君(M1)が標記コンクールにおいて「優秀賞」を受賞しました。論文タイトルは
  『科学技術と日本の将来「昆虫のもつ匂い能力が守る日本社会』。
  授賞式は3月22日(木)
東京都内の「ホテルグランドパレス」」にて開催されました。
新刊昆虫の脳をつくる』発刊(2018年4月25日)
  昆虫の脳をコンピュータ上に再現する世界初の試みを詳細に解説。
  普通のパソコンで昆虫脳のシミュレーションを行うための手引きも掲載。〔

Technologist's magazine で紹介
  【研究者の肖像Vol7-4回連載】「生物が進化の過程で獲得してきた優れた仕組みを、
  分野を超えた融合研究で再現する。」神﨑亮平

SCIENCE 2017年1月3日 で研究紹介

  科学誌SCIENCEで「昆虫操縦型ロボット」(安藤規泰ら)がオンラインで掲載
先端研 書籍発刊
  「ブレイクスルーへの思考 東大先端研が実践する発想のマネジメント」
ポスト「京」萌芽的課題アプリケーション開発に採択

  ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション
  開発・研究開発に採択され、2016年8月1日より本格研究がスタートします。 記事

農林水産業・食品産業科学技術推進事業「発展融合ステージ」に採択
 
 課題名「昆虫嗅覚受容体を利用した飲食料由来のカビ臭の簡易検査システムの開発」記事
日経BPで研究紹介

  日経デジタルヘルス 2016年3月23日
    “ガ・ハエ・シラミ”の嗅覚で疾病を早期発見”  記事
  日経テクノロジーon line 2016年3月14日

    “昆虫を知れば、ヒトが見える” 記事
  日経テクノロジーon line 2016年3月16日
    “自動運転にディープラーニング以外の道はある” 記事
読売新聞で研究紹介
 
 2016年1月22日付夕刊で「サイボーグ昆虫」が紹介されました.記事
神崎亮平教授が2015年度東京大学工学部Best Teaching Awardを受賞
  
表彰式は2016年1月7日に工学部教授会において開催された.
櫻井健志特任講師が2015年度日本比較生理生化学会吉田奨励賞を受賞
  吉田奨励賞は,比較生理生化学の分野で優れた研究を行っている
  若手会員を表彰するものです.表彰式は2015年12月12日に
  第37回大会(広島)で開催された.

■和歌山県橋本市文化表彰
  橋本市では文化の発展に特に貢献された方に橋本市文化賞を贈り顕彰を行っている.
  平成27年年度文化賞が神崎教授に授与される.顕彰式は11月3日.

カッセル大学(ドイツ)と先端研との国際交流協定の締結
  両組織における研究活動,特に昆虫科学及び神経科学分野の活性化,並びに、
  学際性の発展と深化のため交流を実施することとなりました.
  先端研の幹事は神崎教授,カッセル大は,数学・自然科学学部生物学科の
  Monika Stengl教授が努める.

■第2回HPCI(京)利用研究課題優秀成果賞を受賞!
  HPCI(京)を利用する,平成26年度の研究課題(約180課題)から,
  優れた10課題が表彰されます.
  受賞講演と表彰式は,10月26日(月)日本未来館において行われます. 詳細

■日米英独共同によるHFSPが開始します.

  日本・アメリカ・イギリス・ドイツの共同チームによるヒューマンフロンティア  
  サイエンスプログラム(HFSP)を2015年7月1日より開始します.内容

■日本経済新聞 映像で研究紹介
  昆虫の「脳力」,ロボットの頭脳に. 映像公開

SCIENCE で研究紹介
JSTサイエンスニュース研究紹介
日経新聞映像で研究紹介
昆虫嗅覚受容体を用いた
 匂いセンサ

昆虫操縦型ロボットの公開映像
サイボーグ昆虫の公開映像
・神経回路モデルで動くロボットの
 公開映像

TEDxSeeds2010講演
無脊椎動物脳プラットフォーム
社会貢献
研究成果を広く一般にまた子どもたちに紹介するため,さまざまなメディアをとおして研究の紹介に努めています.また,小学生対象のサイエンス教室,中高生対象の実験教室,教員対象の講習会など行っています.
詳細(問い合わせ)
実験科学教室開催中

無脊椎動物脳
プラットフォーム

理化学研究所との共同研究による無脊椎動物,主に昆虫の感覚・脳・行動に関するデータベース.
昆虫の感覚・脳・行動勉強ページ

お問い合わせは,無脊椎動物脳プラットフォーム事務局まで
最近の著書


「昆虫の脳をつくる」
(2018年4月25日)
朝倉書店


「ブレイクスルーへの思考」
(2016年12月28日)
東京大学出版会



新刊「昆虫科学読本」
(2015年3月31日)
東海大学出版会


第2刷
「サイボーグ昆虫、フェロモンを追う」
(2014年7月29日)
岩波科学ライブラリー(岩波書店
各紙書評(朝日,毎日など) 


第2刷
「ロボットで探る昆虫の脳と匂いの世界ーファーブル昆虫記のなぞに挑むー」フレグランスジャーナル社
日本図書館協会選定図書
「日経サイエンス(9月号)」の新刊ガイドで紹介

その他著書
著作権:神崎亮平・東京大学先端科学技術研究センター